MacBook Pro のメモリを4Gから8Gに増やして幸せを噛み締める







最近、といっても随分前から FireFox でタブを増やすたびに虹色クルクル(spinning wait cursor)所謂「ちょっと待って忙しいねん」とOSからいわれるようになって非常にストレスが溜まっておった。ガリガリHDアクセスの音も煩くなってきてて、また近頃 SSD を積んでる MacBookAir を買ってしまったせいか、不自由さが際立ってしまった。

私が使っているのは MacBook Pro (15-inch, Mid 2009) - (15-inch, 2.53 GHz, Mid 2009) という仕様のもので、画面が広くSDcard もいけるので自宅で使うには最高なんですね。あと夜中に自動でデータ収集&編集処理をさせてます。メモリがデフォルトで4Gもあるので油断してました。

で、アクティビティモニタでシステムメモリを調べてみると、FireFox が一人で半分以上メモリ喰ってやんの。4G中2Gて。FireFox を使わなければ十分な快適さを取り戻せるんだけれど、いかんせん頼りきりの生活を送ってて、主に tumblr + Tombloo ですけどこれがないと精神安定剤に頼る必要があるので仕方なくメモリを増やそうと。

どうも昔の人間なのでメモリは高い、というイメージがあり、かつノート用なら尚更だろと思って以前は検討する発想さえ浮かばなかったのですが、ググッてみたら8Gで 4,000円もしないことが分かって驚嘆しました。いやー、普段から気にしてなかったからですけれどこれも円高の影響なんですかねぇ。参考にさせてもらったのは以下のページ。

紹介されてる内容そのままに、同じメモリ、精密ドライバーを購入してそのままさくっとメモリを差し替えて。あっという間に8Gマシンへ進化です。以降、HDのガリガリ音や虹色クルクルはなくなりました。メモリも常に2G以上は空いている状態で快適に使えるようになりました。

が、油断したら FireFox の野郎、開いてると気づいたら目一杯使いやがる! なんでもFire Fox は自動でメモリを割り当てるようなんですけれど、デフォルトで 2G〜8G を取りに行くみたいなんだよなー。

なので今は色々いじってベストな状態を探り中。ま、お陰で知らなかったツールやらテクニックをついでに入手できたのでよしとする。