人間のややこしさをしみじみ思う / 米長邦雄「将棋の天才たち」


米長永世棋聖を形容するのはあまりに多面性があるので骨が折れるので、書籍に絞った感想なのですけれど、良い本です。米長邦雄の相手の心へどんどん切り込んでいく気後れのなさ、遠慮の無さは彼のキャラあってのことであり、なかなか聞けない本心を上手に引き出していると思います。本書は「彼の人当たりがよく人懐こくさわやか」な一面が全面に出ていて、そういった意味で非常に気持ちよく読めます。

伝説の棋士升田幸三」のエピソードなど、当時のことを知る人が少なくなった今だからこそ貴重だったりするし、ほとんどメディアに登場しない若い棋士を紹介する目の配り方や、オールドファンにはため息が出る森安秀光の飛び降りる騒ぎを取り扱ったりと、バランスがいい。編集者がよかったのだろうね。帯にある「抱腹絶倒の棋界裏話」は適切な宣伝句だといえるでしょうな。

そんな棋士紹介の一節に先崎学の項がある。まー、先崎丸くなったよな、性格も体型も、みたいなそんなほのぼのとした内容で、時間は残酷だなと思ったよ。丸くなった先崎になんの価値があるのかと。棋力もアレなので可及的速やかに引退して欲しい。

将棋ファンなら読んでおいて損はしない、というか知らない棋士のエピソードを楽しめるのでオススメです。米長永世棋聖の書籍はこのような読み物もよいのですが、やはり将棋を見て欲しいと思います。再版しろよコノヤローと思うのですが「米長邦雄の将棋」シリーズは是非手にとって読んで欲しい。強かったことが分かります。ただの変人じゃないんだよw あとダークサイドについては「将棋世界」追悼号にちょいちょい触れられていますね。そっちの方面も興味深いのですがそれは機会があれば別途書きたいと思います。













それはそうと、これはなんなのか。誰が買うのか。